文字サイズ

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

背景色変更

  • 標準
  • 黄色地に黒
  • 青地に黄色
  • 黒地に黄色

子育て・教育・文化

行政トップ > 子育て・教育・文化 > 妊娠・出産・子育て > 子育て > 未熟児の訪問指導、養育医療

未熟児の訪問指導、養育医療

未熟児の訪問指導

未熟児の訪問指導とは

早期産や、低出生体重で生まれた赤ちゃんは、生理的に未熟で、また、こころやからだの発達も正期産児に比べ遅れることも少なくないため、保健師が家庭訪問し、育児支援を行います。

詳細内容

家庭訪問し、異常の早期発見、成長発達、栄養、環境整備等について、必要な支援を行う。

その他

対象者

  1. 医療機関から未熟児連絡票の提出があった児
  2. 低体重児の届出により、訪問の必要を認めた児
  3. 未熟児養育医療の対象児

奈義町では全新生児に対して、保健師が訪問を行っています。

未熟児養育医療

未熟児養育医療とは

出生後、体重が一定以下である乳児や生活力が薄弱である乳児に対して、養育のため一定期間入院をさせることがあります。その際の医療費を扶養義務者の所得に応じて公費負担する制度が未熟児養育医療です。

詳細内容

対象者

(1)奈義町に住所を有している乳児
(2)出生体重が2,000g以下の乳児
(3)(2)以外の乳児で生活力が特に弱く、下記の「対象となる症状」に掲げるいずれかの症状を示す乳児

対象となる症状

(ア)一般状態

  • 運動不安、痙攣(けいれん)があるもの
  • 運動が異常に少ないもの

(イ)体温が摂氏34度以下のもの

(ウ)呼吸器、循環器系

  • 強度のチアノーゼが持続するもの、チアノーゼ発作を繰り返すもの
  • 呼吸数が毎分50を超えて増加の傾向にあるか、又は毎分30以下のもの
  • 出血傾向の強いもの

(エ)消化器系

  • 生後24時間以上排便のないもの
  • 生後48時間以上嘔吐が持続しているもの
  • 血性吐物、血性便のあるもの

(オ)黄疸(おうだん)

  • 生後数時間以内に現れるか、異常に強い黄疸のあるもの

指定された養育医療機関でしか養育医療は受けられません。
給付期間は入院治療にかかる全期間が対象です。ただし、最長でも満1歳の誕生日の前々日までとなります。(未熟児養育医療の入院期間については主治医にご確認ください。)

受付窓口

奈義町こども・長寿課(保健相談センター内TEL36-6700)

必要書類

(1)養育医療給付申請書
(2)養育医療意見書(医師が記入)
(3)世帯調書
(4)健康保険証(お子様の保険証ができていないときは、加入予定の被保険者の保険証で代用可能。)
(5)扶養義務者(世帯)全員の所得税額が確認できる書類

  • 会社勤めの方・・・源泉徴収票
  • 自営業又は確定申告をする方・・・確定申告書の控え
  • 市民税が非課税の方・・・市県民税課税証明書

注:1月から5月に申請される方は前々年分の所得税額が確認できる書類、
6月から12月に申請される方は前年分の所得税額が確認できる書類をご提出ください。
配偶者の扶養に入っている方は、所得税額が確認できる書類を省略できます。
(6)申出書
(7)個人番号カードまたは通知カード及び本人確認書類等

留意事項

申請書は窓口にあります。申請時には、印鑑、振込口座のわかるものをご持参ください。

お問い合わせ

このページに関するお問い合わせはこども・長寿課です。

岡山県勝田郡奈義町豊沢306-1

電話:0868-36-6700 
ファックス:0868-36-6772

お問い合わせはこちら

アンケート

奈義町ホームページをより良いサイトにするために、ご意見・ご感想をお聞かせください。

このページはお役に立ちましたか?

Q.このページは見つけやすかったですか?

奈義町観光サイト