文字サイズ

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

背景色変更

  • 標準
  • 黄色地に黒
  • 青地に黄色
  • 黒地に黄色

子育て・教育・文化

行政トップ > 奈義町立中学校改築工事 基本設計業務プロポーザルについて

奈義町立中学校改築工事 基本設計業務プロポーザルについて

奈義町立中学校改築工事基本設計業務プロポーザルに関するページです。

 

契約締結に係る公表について

本プロポーザルにおける受託候補者と、次のとおり契約を締結いたしました。

  業務件名:奈義町立中学校改築工事基本設計業務
  履行期間:令和2年10月31日まで
  契約額:29,920,000円(消費税及び地方消費税相当額を含む)
  契約者:丹羽・畝森設計共同体
  (代表者)株式会社 丹羽建築設計事務所 代表取締役  丹羽 雅人
                    岡山県岡山市北区内山下1-4-21
   随意契約理由:プロポーザル審査委員会において技術提案等の最優秀者と選定
                     ※ 地方自治法施行令第167条の2第1項第2号

事業の進捗など、別ページにてお知らせをしていきますので、引き続きご期待ください。

  

   

二次審査の審査会委員長講評について(令和2年3月13日掲載)

先般、開催した二次審査会について「審査委員長講評」を掲載いたします。

添付ファイル
  二次審査会委員長講評(名古屋市立大学大学院 教授 鈴木賢一委員長)(PDF:703KB)

 

 

二次審査結果について(令和2年3月13日更新)

3月3日に奈義町文化センターで実施した二次審査の結果は、次のとおりです。
また、各提案者の「技術提案書」を、以下のとおり公開いたします。

1.審査結果(数字は受付番号)
  奈義町立中学校改築工事基本設計業務プロポーザル 二次審査結果(PDF:72KB)
  07 丹羽・畝森設計共同企業体 【受託候補者】
  11 大建設計株式会社 【次点者】
  16 有限会社乾久美子建築設計事務所
  17 株式会社SALHAUS
      ※受託候補者と次点者以外は受付番号順で記載

2.審査委員
  審査会委員長
    鈴木 賢一(名古屋市立大学大学院 教授) 
  審査会副委員長
    森藤 文典(奈義町副町長)
  審査委員
    髙旗 浩志(岡山大学教師教育開発センター 教授)
    服部 康正(岡山大学大学院 特任教授)
    星野 裕司(熊本大学くまもと水循環・減災研究教育センター 准教授)
    松原 三郎(奈義町立中学校基本構想検討委員会 委員長)
    和田 潤司(奈義町教育長)

3.技術提案書
  07 丹羽・畝森設計共同企業体(PDF:5,887KB)
  11 大建設計株式会社(PDF:2,055KB)
  16 有限会社乾久美子建築設計事務所(PDF:9,584KB)
  17 株式会社SALHAUS(PDF:9,396KB)


※ 技術提案をいただいた皆様には、多角的な視点に立った熱心なご提案をいただき、感謝を申し上げます。審査内容につきましては、後日「審査委員長講評」として本ホームページに掲載する予定です。なお、審査結果に対するご質問等、審査内容は公表できませんので、ご了承ください。

 

 

二次審査の一般公開について(令和2年2月27日掲載)

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、二次審査「公開ヒアリング」の規模の縮小と参観対象者の変更を決定致しました。直前の変更となりましたことをお詫び申し上げ、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

【変更後】
    対象:町内在住者に限る
    定員:40名

 

 

一次審査の審査会委員長講評について(令和2年2月5日掲載)

先般、開催した一次審査会について「審査委員長講評」を掲載いたします。

添付ファイル
  審査会委員長講評(名古屋市立大学大学院 教授 鈴木賢一委員長)(PDF:631KB)
  奈義町立中学校改築事基本設計業務プロポーザル応募概要(PDF:208KB)

 

 

公開ヒアリングの開催について(令和2年2月27日更新)

※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、二次審査「公開ヒアリング」の規模の縮小と参観対象者の変更を決定致しました。直前の変更となりましたことをお詫び申し上げ、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

奈義町立中学校改築工事基本設計業務プロポーザルでは18者から提案が寄せられ、一次審査の結果、4者が二次審査の対象者として選定されています。
この度、受託候補者を決定する二次審査会を行うにあたり、審査委員会の一部(4者の提案発表及び、審査委員との質疑応答)を町内在住者に一般公開いたします。皆さまお誘いあわせのうえ、ぜひ会場までお越しください。

1.開催概要
  日時 :令和2年3月3日(火) 13時開始(12時30分開場)
  会場 :奈義町文化センター2F 201
  定員 :80名 → 40名(当日受付、先着順)
            ※入場の際には、ご住所・お名前を記入していただきます。


2.二次審査対象者(順不同・敬称略)
  有限会社乾久美子建築設計事務所
  株式会社SALHAUS
  大建設計株式会社
  丹羽・畝森設計共同企業体
  ※審査の公平性を保つため、公開ヒアリングは企業名を伏せて行います。


3.審査委員
  審査会委員長
    鈴木 賢一(名古屋市立大学大学院 教授) 
  審査会副委員長
    森藤 文典(奈義町副町長)
  審査委員
    髙旗 浩志(岡山大学教師教育開発センター 教授)
    服部 康正(岡山大学大学院 特任教授)
    星野 裕司(熊本大学くまもと水循環・減災研究教育センター 准教授)
    有森 達也(岡山県土木部 都市局 建築指導課長)
    松原 三郎(奈義町立中学校基本構想検討委員会 委員長)
    和田 潤司(奈義町教育長)


4.次第
  12:30~13:00 開場、受付
  13:00~13:10 開会挨拶、注意事項等説明
  13:10~15:50 第1~第4提案者 プレゼンテーション&質疑応答
  15:50~15:55 閉会

  ※各提案者のヒアリングは35分で行います。
  (プレゼンテーション15分、質疑応答20分、入れ替え5分)
  ※状況により、時間が前後する場合があります。
    また、発表順は当日抽選で決定いたします。
  ※公開ヒアリング後の最終審査は、審査委員会が非公開で行います。
    なお、審査結果は後日、町ホームページで公表します。


5.注意事項
注意事項をお守り頂けない場合、ご退席頂く場合がございます。
・質疑応答の際、観覧席からの質問はできません。
・声援や拍手その他方法により、賛否の意向を表明する等の行為はしないで下さい。
・発表はお静かに傍聴して下さい。また、やむを得ない場合を除き、ヒアリング中の出入りはしないで下さい(会場への出入りは、ヒアリングの入れ替え時間中にお願い致します)。
・会場内での飲食・喫煙はできません。
・会場内で携帯電話等の機器を使用することはできません。
・携帯電話等は電源をお切りください。
・会場内では写真撮影、録画、録音を禁止します。なお、審査会の記録のため、係員が写真撮影、ビデオ撮影、録音を行います。
・その他、会場の秩序を乱したり、ヒアリングの妨害となるような行為をしないでください。
・上記の事項のほか、会場では係員の指示に従ってください。


6.傍聴ができない人
次の事項に該当する人は傍聴をお断りしますので、ご了承ください。
・凶器、危険のおそれのあるものを携帯している人
・ヒアリングの妨害となると認められる器物等を携帯している人
・酒気を帯びている人
・児童(小学生)及び乳幼児。ただし、保護者が付き添い、傍聴のルールを遵守できる場合はこの限りではありません。
・その他、ヒアリングを妨害することを疑うに足りる顕著な事情が認められる人

 

 

一次審査結果について(令和2年1月29日掲載)

1月27日に奈義町文化センターで「奈義町立中学校建設基本設計業務プロポーザル審査委員会」を開催し、一次審査を行った結果は次のとおりです。(一次審査を通過した4者の方々には、本日付けで結果通知書を郵送しております。)

多数のご応募に対しまして厚く感謝を申し上げますとともに、今後ともご支援を賜りますよう、よろしくお願い致します。

1.応募状況
  応募件数   :18件
  失格        :5件

2.一次審査通過者(順不同・敬称略)
  有限会社乾久美子建築設計事務所
  株式会社SALHAUS
  大建設計株式会社
  丹羽・畝森設計共同企業体

3.今後の予定
  二次審査(公開ヒアリング)
    日時:令和2年3月3日(火) 午後1時開始予定
    会場:奈義町文化センター

※ 一次審査に関する講評、二次審査の詳細につきましては、本ページにて後日公開を予定しています。なお、審査結果に対するご質問等、審査内容は公表できませんので、ご了承ください。

 

 

質問書に対する回答について(令和元年12月26日掲載)

提出された質問に対して、次のとおり回答します。

添付ファイル
  質問事項回答書(PDF:684KB)  
   

質問書に対する回答について(令和元年12月24日掲載)

  質問事項回答書  ※令和元年12月26日掲載「添付ファイル」をご覧ください
 

質問書に対する回答について(令和元年12月18日掲載)

  質問事項回答書  ※令和元年12月26日掲載「添付ファイル」をご覧ください
 

質問書に対する回答について(令和元年12月13日掲載)

  質問事項回答書  ※令和元年12月26日掲載「添付ファイル」をご覧ください
 

質問書に対する回答について(令和元年12月10日掲載)

  質問事項回答書  ※令和元年12月26日掲載「添付ファイル」をご覧ください
 

プロポーザルの実施について(令和元年12月6日掲載)

 (1)プロポーザルの趣旨

  奈義中学校の現校舎は、昭和42年から45年に竣工後、時代に応じた教育環境の整備と長寿命化を図ってきましたが、平成27年に実施した耐震診断において「耐震性能が不足している」と判定され、既存施設の耐震化や施設一体型の小中一貫校に向けた移設など、様々な議論が行われました。なかでも、中学校移設については町民の皆様に関心を持っていただき、署名による町民の声をはじめ、多くの方々の想いと期待が寄せられました。これらを踏まえ、中学校は「敷地内に建て替える」こと決定し、奈義小学校との施設隣接型一貫教育を目指す方針のもとに「奈義町立中学校基本構想」を策定するなど、検討を進めて参りました。
  本プロポーザルは、生徒の能力と可能性を最大限に引き出すことができ、将来の社会の変革にも対応できるような設備を有し、地域との共生が図られ、防災拠点ともなる中学校を建設するにあたり、高い技術力と豊富な経験等を有する設計者を選定することを目的に実施するものです。

(2)プロポーザル実施スケジュール

  1. 募集要領発表                  令和元年12月 6 日(金)
  2. 参加予定登録受付                 〃    12月20日(金)まで
  3. 現地見学会申込受付              〃    12月19日(木)まで
  4. 現地見学会                         〃    12月23日(月)
  5. 質問受付                            〃    12月24日(火)まで
  6. 質問回答期間                      〃    12月26日(木)まで随時
  7. 一次審査提出物提出期限    令和 2年 1月14日(火)
  8. 一次審査                            〃     1月27日(月)
  9. 一次審査結果公表                 〃     1月29日(水) 予定
10. 二次審査提出物提出期限         〃     2月25日(火)
11. 二次審査                            〃     3月 3 日(火)
12. 二次審査結果公表                 〃     3月上旬

(3)審査体制

  奈義町立中学校建設基本設計プロポーザル審査委員会
・ 鈴木 賢一(名古屋市立大学大学院 教授)
・ 髙旗 浩志(岡山大学教師教育開発センター 教授)
・ 服部 康正(岡山大学大学院 特任教授)
・ 星野 裕司(熊本大学くまもと水循環・減災研究教育センター 准教授)
・ 有森 達也(岡山県土木部 都市局 建築指導課 課長)
・ 松原 三郎(奈義町立中学校基本構想検討委員会 委員長)
・ 森藤 文典(奈義町副町長)
・ 和田 潤司(奈義町教育長)
 

(4)募集要領等

  01奈義町立中学校改築工事基本設計業務プロポーザル実施要領(PDF:1,078KB)
  02奈義町立中学校改築工事基本設計業務プロポーザル提出物作成要領(PDF:804KB)
  03奈義町立中学校改築工事基本設計業務に係わる特記仕様書(案)(PDF:695KB)

(5)様式集

  様式1-8(ワード:82KB)
  様式9(エクセル:12KB)

(6)参考資料

  04奈義町立奈義中学校現況配置図(PDF:4,150KB)
  05奈義町立奈義中学校周辺地図(PDF:5,931KB)
  06奈義町立奈義中学校屋内運動場図面(PDF:8,519KB)
  07奈義町立武道館図面(PDF:8,518KB)
  奈義町立中学校基本構想
  奈義町学校教育改革プラン
 




お問い合わせ
このページに関するお問い合わせは学事課です。

岡山県勝田郡奈義町豊沢327-1
電話:0868-36-4195

実施要領等に関する質問は、電子メールのみで受け付けます。
(質問受付は12月24日まで。詳細は実施要領7ページをご覧ください。)

電子メール:kyouiku@town.nagi.lg.jp

アンケート

奈義町ホームページをより良いサイトにするために、ご意見・ご感想をお聞かせください。

このページはお役に立ちましたか?

Q.このページは見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

奈義町観光サイト