文字サイズ

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

背景色変更

  • 標準
  • 黄色地に黒
  • 青地に黄色
  • 黒地に黄色

子育て・教育・文化

不妊治療支援事業

不妊治療支援事業とは

体外受精や顕微授精(特定不妊治療)を受けられたご夫婦に対し、経済的負担の軽減を図るため、不妊治療支援事業を実施しています。

詳細内容

対象者は下記のすべてに該当する方です。

  1. 申請日に町内に1年以上住所があり、居住しているご夫婦。
  2. 申請日に、町税等の未納がない方(世帯員)
  3. 岡山県不妊に悩む方への特定治療支援事業の助成を受けているご夫婦。

受付窓口

奈義町こども・長寿課(保健相談センター内 TEL36-6700)

補助内容

助成額は、1年間(年度)の治療費等の費用から県の助成金を引いた金額の2分の1以内で、200,000円を限度。(1,000円未満切り捨て)
期間は通算5年間まで
一対象者 1,000,000円を限度

必要書類

  • 奈義町不妊治療助成事業申請書
    申請書は1か月の治療で1枚必要です。
  • 医療機関の発行する領収書
  • 岡山県不妊に悩む方への特定治療支援事業承認決定通知書

留意事項

申請書は、窓口にもあります。申請時は、印鑑、振込口座のわかるものをご持参ください。

お問い合わせ

このページに関するお問い合わせはこども・長寿課です。

岡山県勝田郡奈義町豊沢306-1

電話:0868-36-6700 
ファックス:0868-36-6772

お問い合わせはこちら

アンケート

奈義町ホームページをより良いサイトにするために、ご意見・ご感想をお聞かせください。

このページはお役に立ちましたか?

Q.このページは見つけやすかったですか?

奈義町観光サイト