文字サイズ

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

背景色変更

  • 標準
  • 黄色地に黒
  • 青地に黄色
  • 黒地に黄色

くらしの情報

行政トップ > くらし > 税金 > 各種税 > 固定資産税の縦覧・閲覧制度

固定資産税の縦覧・閲覧制度

土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧と固定資産課税台帳

縦覧帳簿の縦覧

固定資産税の納税義務者は、自分の所有する固定資産とほかの固定資産を比較するため、土地・家屋価格等縦覧帳簿を縦覧できます。

対象者

  1. 固定資産税(土地または家屋)の免税点以上の納税義務者および同一世帯の親族
  2. 固定資産税の納税義務者(相続人代表者、納税管理人)
  3. 物件所有者の相続人(相続権を有することを証する書類が必要です)
  4. 委任状持参の代理人(法人にあっては代表者または委任を受けた方)

期間

日にち:4月1日から5月31日
時間:8時30分~17時15分(土、日曜日、祝日を除きます)

場所

役場税務住民課

持ち物

  • 印鑑(朱肉を必要とする認印、法人(事業所)の場合は社印)
  • 本人確認のできる書類

固定資産課税台帳(名寄せ帳)の閲覧

固定資産課税台帳により自分が所有する土地や家屋の所在地や評価額、合計税額などが閲覧できます。

対象者

  1. 物件所有者本人及び同一世帯の親族
  2. 固定資産税の納税義務者(相続人代表者、納税管理人)
  3. 物件所有者の相続人(相続権を有することを証する書類が必要です)
  4. 委任状持参の代理人(法人にあっては代表者または委任を受けた方)
  5. 借地、借家人については、賃貸借契約書等で対象となる資産を確認できる方

期間

日にち:平成27年4月1日から年間を通して閲覧できます。
時間:8時30分~17時15分(土、日曜日、祝日を除きます)

手数料

200円

注:縦覧期間中は課税台帳(名寄せ帳)の写しを無料で交付します。

場所

役場税務住民課

持ち物

  • 印鑑(朱肉を必要とする認印、法人(事業所)の場合は社印)
  • 本人確認のできる書類

お問い合わせ

このページに関するお問い合わせは税務住民課です。

岡山県勝田郡奈義町豊沢306-1

電話:0868-36-4112
ファックス:0868-36-6771

お問い合わせはこちら

アンケート

奈義町ホームページをより良いサイトにするために、ご意見・ご感想をお聞かせください。

このページはお役に立ちましたか?

Q.このページは見つけやすかったですか?

奈義町観光サイト