文字サイズ

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

背景色変更

  • 標準
  • 黄色地に黒
  • 青地に黄色
  • 黒地に黄色

くらしの情報

行政トップ > 農林業者・事業者の方へ > 農林業・鳥獣対策 > 農林業 > 令和7年奈義町産 お米の募集と説明会を実施します

令和7年奈義町産 お米の募集と説明会を実施します

 奈義町では、ふるさと納税の返礼品やこども園、小中学校の給食に提供してもらう町内産のお米を広く募集しています。農家の皆さまが、手塩にかけて育てられたお米を是非ご提供いただきますよう、よろしくおねがいします。                                  

 〜   募  集  概  要   〜

品 種 等 :令和7年奈義町産   コシヒカリ・あきたこまち・きぬむすめ

①  目標数量: 6,000俵(360t) 

② 1俵あたりの買取額 
       菜の花米 10,000円 , 通 常 米  9,000円(子育て応援米)
③    色選・石抜きを実施したお米は、1俵あたり1,000円を増額します。
④    米の金額は、12月末までに奈義町エコファーマー連絡協議会から支払われます。
⑤    農地維持奨励金として、以下の金額を交付予定です。
   菜の花米:152,000円/反の奨励金 , 通常米:120,000円/反 の奨励金
  ※1反あたり8俵を基準とします。
⑥    出荷期限は、原則10月末まで町の指定場所へ出荷してください。
⑦    募集締切は、令和7年3月31日(月)まで
⑧    応募方法は、出荷申込書に記入し、奈義町役場 産業振興課 まで提出いただきますようお願いします。

令和7年奈義町産米の応募概要(PDF:132KB)

出荷申込書(PDF:230KB)

 

◎ お米の募集に関する説明会を実施します。

このことについて、次の日程で説明会を開催させていただきます。

1.日    時  令和7年3月10日(月) ※昼・夜2回に分けて実施します。
                         昼の部 14:00~
                         夜の部 19:00~
       
2.場    所  奈義町文化センター 2階201会議室

3.説  明 内  容  「ふるさと納税」における奈義町産米の募集について
                (1) 令和6年度ふるさと納税の実績について
                (2) 令和7年度ふるさと納税の概要について
                (3) 奈義町産米の募集概要について
                  (4) 質疑応答

多忙のことと存じますが、ご参加いただきますようご案内申し上げます。

お問い合わせ

このページに関するお問い合わせは産業振興課です。

岡山県勝田郡奈義町豊沢306-1

電話:0868-36-4114 
ファックス:0868-36-6780

お問い合わせはこちら

アンケート

奈義町ホームページをより良いサイトにするために、ご意見・ご感想をお聞かせください。

このページはお役に立ちましたか?

Q.このページは見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

奈義町観光サイト