柿の元禄道標は金面の東の山麓、森藩時代に建てられた道標で、奈義町には柿と高円の山口の2ケ所にあり、柿を通る道は岡山の池田藩と鳥取の池田藩を結ぶ通路として開かれたものです。 高円の元禄道標は因幡道(鳥取-津山)と備前道(高円-岡山)の別れ道に建てられています。
周辺地図を開く(OpenStreetMapへ)
電子図書館メニューに戻る