ホーム > イベントカレンダー > 音楽と美術のワークショップ MONO WORK SHOP

音楽と美術のワークショップ MONO WORK SHOP

チラシ

音楽と美術のワークショップ MONO WORK SHOP

木戸

木戸博義(音楽家)

武内

武内明子(画家)

画家・武内明子と音楽家・木戸博義による、音楽と美術のワークショップを開催

建築家・磯崎新設計の奈義町現代美術館・図書館の魅力を再発見するような内容になります

期間

2023年10月29日(日曜日)

備考

2023年10月29日(日) ①13:00~14:00 ②14:30~16:00

場所

奈義町現代美術館・図書館

対象

小学生~大人(小学4年生以下は保護者同伴)

料金

無料

主催

 アーティストの視点を通して、奈義町現代美術館・図書館の新たな
魅力を発見するワークショップを開催します。今回は画家の武内明子氏
とギター奏者の木戸博義氏をお招きし、参加者と一緒に、美術館図書館
の建築家・磯崎新氏が建物に込めた思いを掘り起こすようなワーくショ
ップとなります。


【内容】

①午後1時~2時

音楽家・木戸博義氏によるワークショップ
「モノコードでドレミを作ろう」
音階の元になるものを発見したピタゴラスになったつもりで、モノコー
ド(一弦琴)を作って音楽の歴史に触れてみます。

②午後2時30分~4時

画家・武内明子氏によるワークショップ
「モノトーンを作って絵を描こう」
赤、青、黄、の絵の具を混ぜるとどんな色になるだろう?色の三原色か
らモノトーンを作り、図書館の窓から見える風景を描いてみよう。


【定員】

10名 対象/小学生〜大人(小学4年生以下は保護者同伴)

12名 対象/小学生〜大人(小学4年生以下は保護者同伴)

※要予約 先着順(定員になり次第締め切り)

木戸博義(音楽家)プロフィール
1984年、熊本県上天草市生まれ。
甲陽音楽院クラシック音楽専攻クラシックギター科卒業。ギターを中川
亨氏、中川誠氏の両氏に師事。和声法、対位法を平野一郎氏に師事。
2013年より天草の古楽器グループ「コレジヨの仲間」のリュート奏
者としても活動を始め、これまで熊本県を中心に小国町の坂本善三美術
館、天草市の﨑津教会、コレジヨ館などで演奏している。

武内明子(画家)プロフィール
1983年、熊本市生まれ。
日々の風景をみずみずしい色や形に描き出す絵画作品を国内外で発表。
主な展覧会に、個展「空っぽと詩」(2023、熊本市現代美術館)、野
見山暁治との二人展「遠くつながる この空と」(2021、さんかく
舎)。画家・麻生知子と日本全国を旅して、作品を制作し発表する《ワ
タリドリ計画》の活動に、「奈義の旅」(2022、奈義町現代美術
館)、「MOTサテライト2020」(2021、東京都現代美術館)、「絵か
ら旅する大原⇔岡山」(2020、大原美術館)など。

ページの先頭へ