くらしの情報
最終更新日時:2025年10月21日
入園を希望される方は、令和8年度なぎっ子こども園入園のご案内(PDF:223KB)をご確認いただき、期日までに申請書類をご提出ください。
250人
 教育標準時間 午前9時~午後1時30分
 保育標準時間 午前7時30分~午後6時30分
 保育短時間  午前8時30分~午後4時30分
 町内に住所を有する、令和2年4月2日以降に生まれたお子さん
 0歳児については、入園日の時点で、生後満6か月に達した乳児
 なぎっ子こども園の在園児には園を通して配布します。
その他の方は下記からダウンロードしていただくか、教育委員会学事課でお受け取り下さい。
 ・奈義町教育・保育給付認定申請兼こども園等利用申請書(PDF:273KB)
   (記入例)奈義町教育・保育給付認定申請兼こども園等利用申請書(PDF:427KB)  
 ・施設利用申請確認書(PDF:275KB)
| 事 由 | 必要な書類 | |
| 1 | 就労・就労予定 | 就労証明書(PDF:195KB) 就労証明書(エクセル:87KB) | 
| 育児休業中 | 就労証明書(PDF:195KB) 就労証明書(エクセル:87KB) | |
| 自営業・専従者・家族従事者等 | 就労証明書(申立書)(PDF:114KB) 添付:確定申告の写し等 | |
| 2 | 妊娠・出産 | 母子手帳の写し(氏名と分娩予定日が記載されているページ) | 
| 3 | 保護者の疾病、障害 | 病気等申立書(PDF:84KB) 添付:入院・通院証明、身障手帳の写し等 | 
| 4 | 親族の介護、看護 | 介護(看護)申立書(PDF:89KB) 添付:身障手帳の写し等 | 
| 5 | 災害の復旧等 | 申立書(PDF:65KB) 添付:罹災証明書等 | 
| 6 | 求職活動 | 就職活動状況申立書(PDF:107KB) | 
| 7 | 保護者の就学 | 在学を証明できる書類等(入学予定の場合は合格通知等) | 
※提出の際は、「記入漏れ」や「添付書類の不足」がないかご確認ください。不備がある場合は、受付ができない場合がございますのでご了承ください。
 奈義町教育委員会学事課(文化センター内) ℡(0868)36-4195
 (なぎっ子こども園在園児は、こども園でも受け付けます。)
お問い合わせ
アンケート
奈義町ホームページをより良いサイトにするために、ご意見・ご感想をお聞かせください。
Copyright (C) 2016 Nagi Town. All Rights Reserved.