公共施設情報
最終更新日時:2022年3月29日
施設利用のルールを守り新型コロナウイルスの感染対策を十分にして、施設利用をしていただきますようお願いいたします。
マップの番号をクリックすると、施設の説明に移動します。
町民一人一人が、「だれでも・いつでも・どこでも・いつまでも」スポーツに親しめることを目指して、様々なスポーツ施設を開放しています。 |
|
9時00分~22時00分 (施設によって開館時間は異なります。) |
|
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合を除く) 祝日の翌日 年末年始 |
詳しくは、B&G海洋センターまでお問い合わせください。
奈義町に気象警報が発令された場合、来館者の安全を確保するため、当該施設を臨時休館いたします。
※当該施設は、奈義町が避難所を設営した場合、気象警報等の発令に関係なく、臨時休館となります。
面積:10,010平方メートル(130m×77m) 使用時間:午前9時00分~午後9時00分 施設説明:スポーツ少年団の野球やサッカーが練習を行なったり、多彩なスポーツイベントを実施できるグラウンドです。 主要活動団体:スポーツ少年団 |
スポーツ少年団教室 | 町民運動会 |
町民運動会 | FOS少年団ジャンボリー大会 |
面積:16,000平方メートル(119m×91m) 使用時間:午前9時00分~午後5時00分 施設説明:BSO、放送設備完備、バックスクリーン110メートル両翼90メートルある本格的な球場 主要活動団体:スポーツ少年団、合宿 |
野球場管理棟 | 1塁側ベンチ |
管理棟放送席 | 野球場練習風景 |
面積:6,200平方メートル(オムニコート6面) 使用時間:午前9時00分~午後9時00分 施設説明:夜間照明(南側4面)があり、軟式テニス、硬式テニスの両方に対応したコートです。 主要活動団体:なぎスポーツクラブ |
日中の練習風景 | ソフトテニス大会 |
施設説明:平成30年3月に整備した大型複合遊具。小さいお子様から小学校高学年までを対象に子どもたちの成長や遊びをサポートするカラフルな遊具です。 設置設備: 児童用複合遊具 幼児用複合遊具 ターザンロープ スイング遊具、タイヤステップ ステップ 使用料:無料 |
とんがりワールド(西側視点) | とんがりワールド(北側視点) |
とんがりワールド(南側視点) | 遊具で遊ぶ子供たち |
構造:2階建て 使用時間:午前9時00分~午後10時00分 施設説明:バスケットボール、バレーボール、卓球、剣道、柔道、社交ダンス、エアロビクス等の多彩なスポーツを幅広い世代が行っています。 主要活動団体:スポーツ少年団、なぎスポーツクラブ |
体育館アリーナ(ソフトバレー) | 体育館アリーナ(ミニバスケット) |
トレーニングルーム(スポ少少林寺拳法) | みんなのおうちぽっかぽか |
設置設備:25mプール、幼児用プール 使用時間:午前10時00分~午後8時00分 開館日:6月~8月 休憩時間:12時00分~13時00分、17時00分~18時00分 施設説明:屋内(鉄骨テント張り)で、25m×13m(6コース)10m×6m(幼児用)2つのプールがあります。 |
水辺の安全教室(ライフジャケット体験) | FOS少年団水難訓練 |
子ども水泳教室1 | 子ども水泳教室2 |
使用時間:午前9時00分~午後5時00分
全面芝3コース(日本グラウンド・ゴルフ協会認定コース) |
「町民参加のまちづくり」を推進している奈義町では、平成14年度にボランティアによる町民参加のまちづくり実施要綱に基づき、町内の有志320名の方々による「ボランティアなぎ」が設立され、かねて住民要望のあったグラウンド・ゴルフ場をボランティアによる手づくりで行うことが決定し、行政と「ボランティアなぎ」が一丸となって、一貫した直営体制の建設工事が進められグラウンド・ゴルフ場とクラブハウスなどの工事が完了し、平成15年6月にオープンをしました。
今後の施設運用と管理についても、従来の公共施設の管理方法とは異なった新たな手法で検討が進んでいます。
グラウンドゴルフ場コースマップ | コース標識(菩提寺コース) |
グラウンドゴルフ大会 | グラウンドゴルフ練習風景 |
使用時間:午前9時00分~午後5時00分 |
スケートボード場 | |
なぎフェス(プロの技披露) | スケートボードコンテスト |
キッズスクエア | ストライダーやスケートボード初心者が練習できる場所です。ストライダーやヘルメット、プロテクタの貸し出しもあります。使用料は無料です。 |
---|---|
艇庫 | 鉄骨造3階建て、カヌー、ローボート、ペアカヌー、OPヨット、救助艇を配備。大池で小学生を対象に教室・大会・記録会を開催しています。 |
町立体育館 | 小・中学校体育館で、夜間にバスケットボール、バレーボール、バトミントン等の町内団体に貸し出しを行っています。 |
第二体育館 |
中学校に隣接。主に剣道等武道に使用しています。(町内団体) |
申請書を記入してB&G海洋センターまでお持ちください。
予約状況については、電話にてご確認ください。
→申請書ダウンロード(PDF:867KB)
奈義町B&G海洋センター
〒708-1312岡山県勝田郡奈義町柿1074
TEL:0868-36-3300
お問い合わせ
アンケート
奈義町ホームページをより良いサイトにするために、ご意見・ご感想をお聞かせください。
Copyright (C) 2016 Nagi Town. All Rights Reserved.