文字サイズ

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

背景色変更

  • 標準
  • 黄色地に黒
  • 青地に黄色
  • 黒地に黄色

子育て・教育・文化

行政トップ > 子育て・教育・文化 > 教育 > 幼稚園・小学校・中学校 > 学校・幼稚園施設の耐震化状況

学校・幼稚園施設の耐震化状況

学校・幼稚園施設の耐震化状況(令和元年12月)

1.趣旨

学校・幼稚園施設は、児童生徒園児等が一日の大半を過ごす活動の場であり、非常災害時には、地域住民の応急避難場所としての役割も果たすことから、その安全性の確保は極めて重要です。
学校・幼稚園施設の耐震化は、国を挙げての急務とされており、県内においても、積極的に取り組まれています。
奈義町中学校については、平成27年度耐震診断・耐力度測定の結果、耐震性が無い棟が3棟あることがわかりました。現在、改築に向けた取り組みを進めており、令和4年度中の校舎整備を目指しています。

2.町立学校・幼稚園の耐震化率

区分 全棟数A 耐震性がある棟数B 耐震化率A分のB
奈義小学校 5 5 100%
奈義中学校 7 4 57.1%
中央東幼稚園 1 1 100%
滝川つくし幼稚園 1 1 100%
合計 14 11 78.5%


3.町立学校・幼稚園別耐震化状況一覧

奈義小学校

棟用途 棟番号 建築年月日 構造 階数 面積平方メートル 耐震基準 耐震診断Is値
普通教室棟 20-1 平成元年3月 R 3 1,638 新基準 -
普通教室棟 20-2 平成2年3月 R 3 1,057 新基準 -
特別教室棟 24 平成2年3月 R 2 1,039 新基準 -
管理棟 25 平成3年3月 R 2 2,016 新基準 -
講堂 27 平成4年3月 R 2 1,363 新基準 -

 

奈義中学校

棟用途 棟番号 建築年月日 構造 階数 面積平方メートル 耐震基準 耐震診断Is値
管理・特別教室棟 1 昭和44年2月 R 3 868 旧基準 0.19
普通教室棟 2 昭和42年3月 R 2 1,258 旧基準 0.50
特別教室棟 3 昭和43年2月 R 2 781 旧基準 0.62
教室棟 16 昭和60年3月 R 3 489 新基準 -
特別教室棟 18 昭和62年3月 R 2 407 新基準 -
屋内運動場 21-1 平成13年8月 S 2 2,170 新基準

-

 

屋内運動場 21-2 平成13年8月 S 2 232 新基準

-

 

中央東幼稚園

棟用途 棟番号 建築年月日 構造 階数 面積平方メートル 耐震基準 耐震診断Is値
管理室・保育室・遊戯室 4 平成7年3月 R 1 513 新基準

-

 

滝川つくし幼稚園

棟用途 棟番号 建築年月日 構造 階数 面積平方メートル 耐震基準 耐震診断Is値
管理室・保育室・遊戯室 6 平成6年3月 R 1 495 新基準

-

4.用語の解説

  1. 「構造」欄に「R」とあるのは鉄筋コンクリート造を、「S」とあるのは鉄骨造をいいます。
  2. 「耐震基準」欄に「旧標準」とあるのは、新耐震基準施行(昭和56年)以
    前に建築されたものを、「新基準」とあるのは新耐震基準施行後に建築され
    たものをいいます。
  3. 「新基準」との表示のあるものは、耐震性がありますので、「耐震診断」欄
    は、すべて「―」となっています。
    「旧基準」との表示のあるものは、「耐震診断」が実施されていますので、
    これらの該当する欄にそのデータを掲げてあります。
  4. 「Is値」(構造耐震指標)は、建築物の耐震性能(地震に対する安全性)を数値化したもので、その値が大きいほど耐震性能が高いことを表します。文部科学省の「公立学校施設に係る大規模地震対策関係法令及び地震防災対策関係法令の運用細目」等において、必要補強基準は、建物に係るIs値がおおむね0.7を超え、かつq値がおおむね1.0を超えることとしています。
  5. 「q値」(保有水平耐力に係る指標)は、地震による水平方向の力に対して建物が対応する強さを表すもので、その値が大きいほどよく、1,0以上が目標値とされています。

お問い合わせ

このページに関するお問い合わせは学事課です。

岡山県勝田郡奈義町豊沢327-1

電話:0868-36-4195
ファックス:0868-36-6773

お問い合わせはこちら

アンケート

奈義町ホームページをより良いサイトにするために、ご意見・ご感想をお聞かせください。

このページはお役に立ちましたか?

Q.このページは見つけやすかったですか?

奈義町観光サイト