くらしの情報
最終更新日時:2021年7月27日
高齢者自らが生きがいを求め、また、自らの努力と工夫によって心とからだの健康を保持するようにつとめ、学習とふれあいを通じて奉仕と思いやりの精神を養い、明るい町づくりを築くために長寿大学を開講しています。講座や公演、体操を主な活動としています。
対象は、町内に在住する満65歳以上で入学を希望する方です。講座は、年10回を予定しており、その内1回は1日研修旅行に行きます。会費は、1人あたり年間3,000円とし、入学時に納入してもらいます。また、行事などの都合により特別会費(実費程度)を徴収することがあります。また、修了証書・皆勤賞・永年在学功労者賞等の授与があります。
この作品展は、地区コミュニティの活性化を図るために行われているもので、毎年2月上旬に文化センターにおいて、町内の各世帯から木工、写真、手芸、書道など多彩な作品が出展され、町内外からの多くの方々で賑わっています。
奈義町コミュニティ推進協議会・奈義町教育委員会
お問い合わせ
アンケート
奈義町ホームページをより良いサイトにするために、ご意見・ご感想をお聞かせください。
Copyright (C) 2016 Nagi Town. All Rights Reserved.