町政
最終更新日時:2025年8月27日
奈義町は、人口約5,500人の小さな町です。
奈義町役場では、町民の方々と一緒に未来をつくる「人」を募集します。
私たちが大切にしているのは、
町民の声に耳を傾け、動き、変えていく「挑戦する力」。
先例にとらわれず、よりよい町のあり方を探る「創造する姿勢」。
そして、町民の方一人ひとりに寄り添う「やさしさと誠実さ」です。
奈義町は、“人口維持”に向け、まちづくりに本気で取り組んでいます。
町の未来に本気で関わりたい。
町民の暮らしを支えたい。
そして、自分の成長にも挑みたい。
そんなあなたの「挑むチカラ」を、奈義町は待っています。
受付期間:令和7年8月19日(火)~ 9月8日(月)午後5時15分必着(郵送・メール可)
第1次試験日:令和7年9月28日(日)
第2次試験日:令和7年10月19日(日)予定
職種 |
採用予定人数 |
職務内容 |
一般事務職A | 若干名 | 一般行政事務 |
一般事務職B |
若干名 | 専門業務および一般行政事務 |
保育教諭 | 若干名 | 認定こども園での専門業務 |
歌舞伎専門員 | 1名程度 | 専門業務および一般行政事務 |
第1次試験
職務能力試験、職務適応性検査、事務適性検査、作文など
出題数・回答時間 | 出題内容 |
60題・1時間 | 論理的に思考する力、文章を正確に理解する力、統計等の資料を分析する力、国内外の社会情勢への理解等を確認するための基礎的な出題 |
※基礎的な内容が出題されますので、特別な対策や勉強は不要です。
※「国内外の社会情勢への理解等」の問題では、公的部門の職員として必要な基礎知識(社会常識や義務教育の中で学んだことなど)や、ニュース等で報道された内容が出題されます。
第2次試験
グループワーク、面接等
※第1次合格者に詳細通知
※第2次試験日程は、第1次試験の合格者に個別にお知らせします
申込書類を以下のいずれかの方法で提出してください。
郵送(簡易書留)または持参
〒708-1392 岡山県勝田郡奈義町豊沢306-1 奈義町役場 総務課
※封筒に「受験申込」と朱書きしてください。
メール送信先:soumu@town.nagi.lg.jp
※件名に「職員採用試験申込(氏名)」と明記してください。
採用予定日:令和8年4月1日(前倒し採用の可能性あり)
給与(月給例):高卒 188,000円/大卒 220,000円 ほか各種手当あり
※上記はあくまで新規学卒者の採用時の給与等であり、前歴による経験年数換算があります。
公務員の仕事に関心のある方を対象に、奈義町役場の業務や職場の雰囲気を知っていただくため、職場見学を随時受け付けています。若手職員との交流や採用情報の説明も行いますので、今後の進路検討の参考としてぜひご活用ください。
プログラム | 所要時間 | 内容 |
オリエンテーション | 約15分 | 当日の流れの説明、奈義町の紹介、主要事業についての概要説明 |
庁舎見学 | 約10分 | 各部署を巡り、業務内容や職場環境を見学 |
若手職員との交流 | 約20分 | 先輩職員との意見交換、質疑応答 |
採用情報のご案内 | 約10分 | 採用試験の流れの説明 |
まとめ | 約5分 |
振り返り、アンケート等 |
ご希望の方は、希望日時(第3希望まで)、氏名、学校名・学年、参加人数等を記載のうえ、下記まで直接ご連絡ください。なお、日程は庁内行事等の都合で調整をお願いする場合があります。
奈義町役場 総務課
TEL:0868-36-4111(平日 8:30~17:15)
メール:soumu@town.nagi.lg.jp
お問い合わせ
アンケート
奈義町ホームページをより良いサイトにするために、ご意見・ご感想をお聞かせください。
Copyright (C) 2016 Nagi Town. All Rights Reserved.