文字サイズ

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

背景色変更

  • 標準
  • 黄色地に黒
  • 青地に黄色
  • 黒地に黄色

くらしの情報

行政トップ > 薪ストーブ等設置事業補助金を活用しませんか

薪ストーブ等設置事業補助金を活用しませんか

 町では、薪ストーブ等の普及促進を図ることで、木質バイオマスエネルギーの普及及び環境に関する町民の意識の向上を図り、地球温暖化対策の推進と、木材の地産地消を図るため、薪ストーブ等設置事業補助金の申請を受け付けております。なお、補助金は予算がなくなり次第受付終了とさせていただきますので、検討されている方は役場産業振興課へお問い合わせください。
※「薪ストーブ等」:木質ペレットストーブ及び薪ストーブ

補助金の概要

【補助対象】
対象となる家屋及び事業所は、町内に住所を有する者が居住する家屋及び町内にある事業所で、薪ストーブ等を購入し煙突工事を行い設置した場合に適用する。

【補助金の額】
薪ストーブ等の購入価格の4分の1以内とし、その額に千円未満の端数があるときはその端数を切り捨てるものとする。ただし、上限を100,000円とする。

交付までの流れ

  1. 交付申請
    補助金の交付を受けようとする者は、補助金交付申請書(様式第1号)を提出ください。
  2. 交付決定
    申請内容を審査し、補助金交付の可否を決定します。
  3. 補助金請求
    事業が完了したときは、速やかに事業完了報告書(様式第3号)を添付のうえ、補助金交付請求書(様式第4号)を提出ください。提出期限は、補助金の交付決定を受けた日の属する会計年度の3月31日までとします。
  4. 補助金の交付
    事業完了確認(現地調査)のうえ補助金を交付します。

注意事項

  • 同一の補助対象者に対する補助金の交付は、1回限りとします。
  • 毎年度予算の範囲において、補助金の交付をするため、申請前にお問い合わせください。
  • 補助金交付決定後に事業着手し、年度内に完了できるものが対象となります。
  • 虚偽の申請その他不正の手段により補助金の交付を受けた者に対し、その全額又は一部の返還を命じることがあります。

提出書類データ

お問い合わせ

このページに関するお問い合わせは産業振興課です。

岡山県勝田郡奈義町豊沢306-1

電話:0868-36-4114 
ファックス:0868-36-6780

お問い合わせはこちら

アンケート

奈義町ホームページをより良いサイトにするために、ご意見・ご感想をお聞かせください。

このページはお役に立ちましたか?

Q.このページは見つけやすかったですか?

奈義町観光サイト