くらしの情報
最終更新日時:2022年6月24日
奈義町地域医療ミーティング推進協議会(平成24年度~平成27年度)において、奈義町の地域医療の課題について話し合い、超高齢化社会を迎えていく奈義町のめざす姿を「住み慣れた地域で最後まで安心して暮らせる町」としました。
そこで、要介護状態となった時や最期の時を迎える時を「より自分の希望に沿った豊かなものにする」「自分の意思を家族や医療関係者等に気持ちを伝えてもらう」ために、平成27年度に奈義町版エンディングノート「奈義町で私らしゅう生きるノート~大切な人に伝えたいこと~」を初めて作成しました。
「私らしゅう生きるノート」は、自分のこれからの人生を楽しむため、自分自身の気持ちを見つめ直すためのノートです。住み慣れた地域で最後まで自分らしく生きるために、家族をはじめとする大切な方に伝えるきっかけとして、ご利用ください。
家族の在り方が日々変化していること、厚生労働省が「人生会議」の普及啓発を進めていることから、初版から5年が経過した令和3年度に「私らしゅう生きるノート~大切な人に伝えたいこと~」へと改訂しました。
今回の改訂にあたり、何度でも書き直せるようページを増やし、目のつきやすいところにぶら下げて保管できるよう穴をあけています。また、家族みんなで話し合う様子などのイラストを取り入れています(漫画家:あさののいさん)。
1.「もしものこと」があった時に自分も家族も困らない
2.将来に備えることで、「今」を安心して過ごせる
3.家族等の大切な人に、伝えたい思いを伝えられる
4.あなたにとって、最善の最期を実現する医療・ケアが受けられる
*「人生会議」は、すべての人が必ずしも行わなければならないものではありません。
ご希望の方に配布します(年齢や居住の条件はありません)。
〈配布場所〉
・奈義町保健相談センター
・町内医療機関(奈義ファミリークリニック、野々上医院、マスカット薬局)
お問い合わせ
アンケート
奈義町ホームページをより良いサイトにするために、ご意見・ご感想をお聞かせください。
Copyright (C) 2016 Nagi Town. All Rights Reserved.