くらしの情報
最終更新日時:2025年4月22日
奈義町では、経済的な不安を少しでも軽減して楽しい新婚生活が送れるよう、町が支援をしています。
・住居取得費用、住宅リフォーム費用または住宅賃借費用
・引越し費用
・備品費(家具・家電など)
※備品費とは、新生活をスタートする上で必要な家具・家電製品を指しており、次の製品は対象外です。
対象外製品:パソコン、スマートフォン、タブレット、ゲーム機、ルーター等
住居費用及び引越し費用の合計
・夫婦ともに29歳以下の世帯:上限60万円
・夫婦ともに39歳以下の世帯:上限30万円
備品費
・夫婦ともに29歳以下の世帯:上限20万円
・夫婦ともに39歳以下の世帯:上限10万円
次の項目の全てに該当する世帯が対象です。
・令和7年1月1日~令和8年3月31日の間に婚姻届が受理された新婚世帯
・夫婦ともに奈義町に住民票がある
・婚姻受理日において、夫婦ともに満39歳未満
・直近の世帯の所得合計額が500万円未満
・他の公的制度による家賃補助等を受けておらず、かつ生活保護を受給していない
・交付申請の時点において、夫婦ともに町税等の滞納がない
・過去にこの要綱に基づく補助金の交付を受けていない
・夫婦ともに暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員又は暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者でない者である
・町に定住する意思がある
交付申請書(様式1号)に次に掲げる書類を添付して提出してください。
令和8年3月2日 月曜日
交付申請時にこちらの動画を視聴いただいたアンケートを提出してください。
お問い合わせ
アンケート
奈義町ホームページをより良いサイトにするために、ご意見・ご感想をお聞かせください。
Copyright (C) 2016 Nagi Town. All Rights Reserved.