植物を使って緻密で繊細な立体造形やインスタレーション作品を制作
し、精力的な活動を展開している造形作家・岩谷雪子(Yukiko Iwatani)による展覧会を開催します。
岩谷(Iwatani)は全国に分布している雑草と呼ばれる植物に着目
し、注意深く丹念にリサーチを繰り返し、普段見過ごしてしまいがち
なそれらの植物の造形的な魅力やその特質、歴史的背景等を見出し、
そこから感じとったものを損なわないように再構築させたインスタレ
ーション作品が特徴の作家です。
本展は、1929 年(昭和4 年)に岡山県内で初めて確認され、今では
全国に広まっている外来種の植物「オオオナモミ(大葈耳)」を岩谷
(Iwatani)が全国から集めて制作した大掛かりなインスタレーショ
ン作品の展覧会になります。岡山ゆかりの植物を通して人と自然
(植物)が共存していくことの意味を実感するような展覧会となって
います。
【関連企画】
●アーティスト・トーク
①4月20日[日] ②6月22日[日]
両日とも14:30から
場所:美術館ギャラリー
参加費:企画展入館料200円
内容:作品の前で作家が自作について語ります。
●作家来館日
4月19日[土]、4月20日[日]、6月22日[日]
【岩谷雪子(Yukiko Iwatani) 略歴】
1958 北海道生まれ
1981 武蔵野美術大学日本画科卒業 高知県在住。
植物を地球上で我々と共存する最も重要な存在の一つと捉え、採集し
た植物で作品を制作。
〈近年の主な展覧会〉
2014 「岩谷雪子・田島征三展」 絵本と木の実の美術館(新潟)
2015 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」(新潟)
2017 「Moving Plants」Rønnebæksholm(デンマーク)
2017 個展「眠れぬ夜の植物たちの囁き」The Third Gallery Aya
(大阪)
2018 「BIWAKOビエンナーレ」(滋賀)
2019 「六甲ミーツアート2019」(兵庫)
2021 個展「植物たちの苛立ち2021」The Third Gallery Aya (大阪)
2021 「六甲ミーツアート2021」(兵庫)
2022 「MIND TRAIL」(奈良)
2022 「はならぁと2022」(奈良)
2024 「現代地方譚11 アーティスト イン レジデンス須崎」(高知)
2024 個展 Breaker Project「西成で植物を採集するということ」
(大阪)
2024 「語り合う相手としての自然」東川町せんとぴゅあ(北海道)
2024 「植物たちの声を聴く-岩谷雪子の世界-」練馬区立牧野記念
庭園(東京)
2024 「眠れよい子よ よい子の眠る/ところ 」神奈川県民ホー ル
ギャラリー(神奈川)
2025 「岩谷雪子Xanthium occidentale オオオナモミが語るもの 」 奈義町現代美術館(岡山)
〈受賞歴〉
2019 六甲ミーツアート2019 公募大賞グランプリ