行方の大日如来
JA第二支所跡地から南へ30mほど下がった大師堂の中に安置され祀られています。
この像は文政5(1822)年に造られたもので、高さ124cmにも達する大きなものです。
お堂には大日如来の石像の外に弘法大師や地蔵菩薩(24番明治22年11月10日と刻銘)の石像が祀られています。

JA第二支所跡地から南へ30mほど下がった大師堂の中に安置され祀られています。
この像は文政5(1822)年に造られたもので、高さ124cmにも達する大きなものです。
お堂には大日如来の石像の外に弘法大師や地蔵菩薩(24番明治22年11月10日と刻銘)の石像が祀られています。